2024年が始まり1月も終わりをつげようとしています
石川県はじめ 北陸4県(新潟県含)を中心に 大変な1年の幕開けとなりました
それと同時に私達はいまいちど 防災意識を高め 今までの知識をアップデートさせなければなりませんね
当社前にあります道路も発災から少し経った頃 一部分の道路が隆起したり 一部が道路が裂けたのか穴が開き コンクリートがせりあがったりした箇所も見られました(現在は舗装されて問題ありません)
TVでも最近耳にする『液状化現象』とは?
今までなんとなくでしか理解していませんでしたので調べてみました

いつ起きるかわからない災害を止めるということは 人間にとっては無力であります
しかし いつか災害がまた起きるかもしれない そのためにできる事を今のうちから…と思うのは今からできます
自治体ホームページにも防災に関する事や避難マップ等が掲載されていますので
いまいちど確認して防災意識を常にアップデートさせていきましょう
ご所有の不動産やこれから土地を探そうかなとお考えの方も この機会に地域に何があるのか 安全な場所はどこなのかを知っておくと安心ですね
👇
■石川県防災ポータルサイト
👇今回お話にあげました『液状化』に関する危険度予測図も金沢市のホームページからご覧いただけます
■金沢市液状化危険度予測図 ページ
👇津波の避難場所や予測水深等の情報はコチラから
■金沢市校下(地区)別津波避難図ページ