2025年06月10日

湿気対策 -お家編-【金沢市不動産買取強化中】


みなさま こんにちは!
6月に入り 1年の半分が終わりました!早い!早いよ

そして本日 北陸も梅雨入りとなりました
換気や洗濯物の干し場に困る季節ですね
特に石川県は雨が多い…
部屋の湿度も場合によっては80%~になんてなることも 
そして湿気のジメジメは体調も不安定になりやすいですね

そこで少しでも梅雨の時期に快適に暮らせる住環境整備をお伝えしたいと思います!

1.先ずはこまめに換気 !
雨の日に?とおもわれがちですが 【短時間の換気】は大切です
5分~10分、2か所以上の窓を開けて【空気の通り道】を作ってあげる事が重要です
キッチンやお風呂の換気扇も活用していきましょう【臭い対策にも】

2.除湿アイテムの工夫!
除湿器やエアコンの【除湿モード】を使用
ホームセンター等で販売されている除湿シート・クローゼット用の除湿剤もオススメです
(100均にも結構アイテムあります!)
靴箱やクローゼットの隅に【重曹・新聞紙】を入れておくといいです!
(私は100均で重曹と容器を購入し置いています) 

3.洗濯物の室内干しの工夫!
部屋に干す際【サーキュレーター、扇風機+除湿機】のセットが最強です
洗濯物は【重ならないように】干すのがポイントです
浴室乾燥機があるご家庭なら活用して除湿の時短!

4.カビを防ぐ工夫!
お風呂場や窓のサッシを【毎日サッと拭く】だけでも効果◎
洗面所・キッチン・風呂排水口はこまめに掃除、カビキラー!
エタノールスプレーや重曹スプレーも除菌効果あり

5.湿気のたまりやすい場所のチェック
クローゼット、押入れ、カーテンの裏側、家具の裏側のチェック
時々【開けて風を通す】のがコツです 
布団は【布団乾燥機】の活用で湿気を飛ばせる! 

湿度が高いと 熱中症にもなりやすい!
湿度計を設置して【40~60%】見える化しておくと対策しやすいですね 


個人的にオススメなのは
ハッカ油やハーブの効果もお伝えしたいと思います
(アロマが好きなスタッフとして)

■ハッカ油の効果
湿度を直接下げる効果はありませんが、カビ・ダニ対策に効果あります!
ハッカ油には【抗菌・防虫】作用がありジメジメによるダニやカビの繁殖を防ぐサポートができます
他にリフレッシュ&消臭効果もありますので梅雨の【こもった臭い】もスッキリ

スプレーボトルに
水100㎖+無水エタノール10㎖+ハッカ油2~3滴を カーテンや下駄箱等にシューッと
かけてみてくださいね

ハーブも同様 防カビ・消臭・虫よけ効果としてケアできます
【ラベンダー】…防虫・消臭・癒し効果
【ローズマリー】…抗菌・防カビ 
【ペパーミント】…虫よけ・清涼感

ハッカ油やハーブは 直接湿度を下げるわけではありませんが
香りの除湿サポーターとしてご使用されてみてはいかがですか? 
不動産のご購入を希望されている方
エリアなども気軽にご相談ください
 
 
当社中古戸建のリフォーム等のお見積もいたします
他 解体・不用品撤去等 不動産に係る事のご相談も承ります 
 
 
金沢市の不動産買取のご相談も受付中↓  
不動産買取に関してのご相談ページ 

不動産査定に関してのご相談はコチラから↓

不動産査定に関してのご相談ページ  
ページの先頭へ