みなさま おめでとうございます
2025年もどうぞ弊社をよろしくお願い申し上げます。
弊社は6日から仕事始めで2025年をスタートしております
4日(土)に関連会社とともに新年の挨拶で顔合わせをいたしました
昨年は石川県能登半島地震が起き 私達の事務所の中は家具等が倒壊
新年どころではなく 混乱の始まりとなっていました
今年はみなさんの元気なお顔を拝見し 笑顔を見て いつも通りの日常に
日々感謝しないといけないなぁと思った次第です
私の今年の目標は2025年も不動産に関する事を わかりやすくお伝えできればと思います
さて 皆様は
【REINS】レインズという言葉をご存じでしょうか?
REINS(レインズ)は宅地建物取引業法に基づいて不動産流通機構が運営している
ネットワークシステムのことなのです
(簡単にいうと不動産屋さんが物件情報を見たり登録したりする不動産ツール)
下記のイラストで説明すると
不動産を売りたい方がA社に不動産の売却を相談しました
A社は 現在REINSに掲載共有されている不動産の物件情報を基に周辺価格や事例を調査していきます
そして不動産査定をおこない 相談結果から売りたい方はA社に売却を依頼しました(媒介契約を結びました)
A社は売却物件の情報や図面をREINSに登録します
不動産の購入をお考えの方がB社へ相談しに行きます
ご希望条件や相談内容を踏まえB社はREINSで情報を集め購入希望者へ物件のご案内をします
その結果 売りたい人(売主)と買いたい人(買主)のご希望条件が合致しそのまま契約の流れになり
取引が成立となります
巷には 不動産のポータルサイトや各社のホームページにも物件が掲載されています
しかし宅建業法に則って 不動産業者が物件を登録したり検索する基本ベースは
【REINS】というネットワークシステムになります
なので 不動産屋さんがよく言う 『どこの不動産会社さんにお願いしても大丈夫ですよ!』の意味は上記
システムによってどの不動産業者さんも不動産取引とし利用しているからなのです